平素はお引き立ていただきまして、ありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※ 仙台本社・各支店ともに休業をいただきます。
※ 8/19(月)からは通常通りの営業(AM 8:30~)となります。
※ 休業中のお問い合わせにつきましては、8/19(月)以降に対応させていただきます。
2013年7月19日 更新
オズール社の膝継手、リオ・ニーを試着できるチャンスです。
ゆっくり歩いたり、早歩きをしたりと様々な速度で歩く、スロープや階段を下りるなど、日常生活全般での使用に最適です。
製品の詳しい情報、カタログのダウンロードはこちら(パシフィックサプライのサイトへリンクします)
※ その他詳細などは決定しだい更新いたします。
2020年10月20日 更新
平素はお引き立ていただきまして、ありがとうございます。
回線工事につき、下記日時は仙台本社の電話が一時不通となります。
開通の予定時間は、同日、13:30以降となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※ 仙台本社のみ一時不通となります。
2013年2月1日 更新
2012年11月17日〜18日、リンクステーションホール青森にて、第30回東北理学療法学術大会が行われました。
弊社弘前支店にてブースを出展し、学会参加者の方々と様々な情報を交換することができました。
特に継手付きP-AFOに興味を示された方が大変多く、一つの装具でこれだけの機能を備えることが出来るのは便利で心強いと、ご好評をいただきました。
また体験型の展示品も用意し、CADによるデジタル化されたノン石膏の採型、健常者でも実際の義足の足部の違いが分かる体験義足やインソールの新しい作り方と効果などを体験していただきました。
これからの患者さんへの対応や説明の際に体験談として強い武器になればと思っております。
学会展示は、参加者の方々と直にお話しをしながら新たな発見ができたりと、学会の場をお借りしてコミュニケーションが取ることができ、大変貴重な場だと思います。
弊社ブースにご来展いただき、またたくさんのアンケートへのご記入、ありがとうございました。
これからも義肢装具に関わる方々とともに可能性を広げていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
文責:弘前支店 對馬佑樹
2013年8月1日 更新
2012年11月3日土曜日、仙台市にて、佐々木義肢製作所主催「第2回地域連携セミナー」を開催いたしました。
理学療法士、リハドクターや作業療法士など、100名以上の方々においでいただきました。
筋電図などの画像と動画を盛り込んだスライドと、とても理解しやすい講演で、セミナー終了後のアンケートからも「わかりやすい、勉強になりました」など多くの声が寄せられていました。懇親会での質問も多く、今後は講演後の質疑応答の時間を増やす検討もしてみたいと思いました。
急性期から維持期にまで関わる医療スタッフ(医師、理学療法士、作業療法士、義肢装具士など)すべてに関連付けられたリハビリのあり方や、維持期からでも治療を行えるボツリヌス療法について講演していただきました。ご参加の方々だけではなく、我々義肢装具会社にも今後の展望が望まれ、セミナーの目的である『地域連携』に合致した内容だと思いました。
運営する側として、今年度のセミナーは、周りの協力がなければ達成できなかった部分が多くあると感じました。
懇親会含め、事前の準備期間が不足していることから、抜け忘れていることが多数あり、指示されなければ動けない部分もたくさんあったことが最大の反省点です。来年度はもっと計画的にすすめるためにも、今回のことを活かし、自ら考えて行動できるよう繋げたいと思います。
ご参加いただいた皆さま、開催にあたりご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
今回のセミナーが、少しでも皆さまの日々の業務の一助になることを願います。
今後も、微力ながら皆さまのご期待にそえるよう、より一層の努力を続けて参ります。
変わらぬご支持とご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
文責:仙台本社 宮内博之・佐藤雄大
2012年11月26日 更新